本日 17 人 - 昨日 123 人 - 累計 89793 人
RSS

筋肉痛now

2016年05月24日
先週は、吉野に行ってきました。

金曜日の夜行バスで奈良に向かい
電車は、吉野まで行かず六田で下車。

そこからいくつかのお寺や神社を
勤行しながら水分神社まで登り
最後に金峯山寺で終了というコースです。

参加者は、12名と先達2名。
女性の新客が多く私的には安心しました。

天気もよろしく集合場所は
照り返しが強く日陰もありませんでしたので
集合時間まで駅のベンチでくつろいでました。

途中で檀家さんが待機してくださり
接待を受けました。
想定外の坂道を登った後に冷たい
飲み物は、本当においしくうれしかったです。

坂道が厳しくなった時には、
「六根清浄」の掛け声でみんなが
声を出し合いました。

一か所、丸太の階段と坂道で2班に分かれました。
私は、階段の歩幅が合わず疲れたので坂道を
選択しました。
それでも、吉野は起伏が激しいので
息があがります。

たっぷりと汗をかき気持ち良い一日を過ごせました。

往復夜行バスにしたことで旅費は
削減できましたが、荷物が微妙に
重く感じられましたが修行なので
弱音は吐けません・・・

帰りは、京都発のバスで京都タワー内の
お風呂で汗を流してスッキリ!!!

あれから3日目ですが・・・
足首や脛は、筋肉痛です。

秋の一泊二日は、白足袋で歩くことに
なっているので今からトレーニングに
励もうかなぁ


GW

2016年05月01日
今日から5月

1日だし日曜日でもありのんびりと神棚と仏壇を
掃除しました。

育ち盛りの榊に鋏を入れるのは忍びない。

しかし、花屋で榊を購入しそびれ自宅の榊を神棚にお供えしました。

時々、こんなことが生じるので我が家の榊の枝葉が広がるには
時間がかかりそうです。

この榊は、母親の実家かか譲り受けたもの。
(叔父の時代から造園業を営む)


昔々、我が家にも榊の樹がありましたがどうやら
親戚に分け与えているうちに丸坊主になってしまったようです。

約10年前に訪問の施術に伺っていたお宅で
お花屋さんが榊を届けておりました。
毎月1日と15日は榊を神棚にお供えしており
栄える御家は信心しているんだと気づき見習うことに

出来たら自分の家で樹木で育てた方がいいと思い
母親に頼み実家に聞いてもらいました。

たまたま従妹が結婚し敷地内に家を建ることとなり
地鎮祭で榊が必要ということで何を考えたのか?
叔母は、榊の樹を4本購入したのです。

スケールが違うというか・・・
天然というか・・・


地鎮祭で必要なのは、枝の方だから
後は、敷地に植えほったからしするしかない状態!

造園用のスコップと一輪車はとても重いのですが
80歳を過ぎた叔母がそれらを操作して

「順子ちゃんは何も持たないでいい!」と言われ
腰の曲がった叔母の方が榊を掘り起こし、一輪車に乗せて
車まで運ぶのを私は黙って見守ったのです。


私は、一本の榊を譲り受けて我が家の敷地に植えました。

叔母が、「嫁入り先ができてよかった!」と言ってくれた
言葉が思い出されます。

「ヨメイリサキ」とは「嫁、入リ、咲ク」みたいで
縁起がいいかも☆

叔母は、現在も健在!
春先から秋は、夜の9時まで畑で草むしりやら
野菜の手入れをしている。

私には出来ないことです。

さて今日の私は、神棚と仏壇を掃除した後に
雑草の生えた庭のスギナを採り
スギナ茶を作ろうと天日干しをしました。
目の前の田んぼのアザミやらタンポポ
背の高い雑草に鎌を入れてみたけれど
途方に暮れそうなのでやめました。

腰痛がまだ完治していないので草刈りをしながら
腰の痛みで呼吸が苦しくもありましたが、
やはり、体を適度に動かして汗をかくことは
気持ちがいいものです。

明日は、朝勤行に参加してから仕事に取り掛かる。
GWも仕事三昧!ありがたや、ありがたや!!!!