本日 43 人 - 昨日 51 人 - 累計 90729 人
RSS

GW

今日から5月

1日だし日曜日でもありのんびりと神棚と仏壇を
掃除しました。

育ち盛りの榊に鋏を入れるのは忍びない。

しかし、花屋で榊を購入しそびれ自宅の榊を神棚にお供えしました。

時々、こんなことが生じるので我が家の榊の枝葉が広がるには
時間がかかりそうです。

この榊は、母親の実家かか譲り受けたもの。
(叔父の時代から造園業を営む)


昔々、我が家にも榊の樹がありましたがどうやら
親戚に分け与えているうちに丸坊主になってしまったようです。

約10年前に訪問の施術に伺っていたお宅で
お花屋さんが榊を届けておりました。
毎月1日と15日は榊を神棚にお供えしており
栄える御家は信心しているんだと気づき見習うことに

出来たら自分の家で樹木で育てた方がいいと思い
母親に頼み実家に聞いてもらいました。

たまたま従妹が結婚し敷地内に家を建ることとなり
地鎮祭で榊が必要ということで何を考えたのか?
叔母は、榊の樹を4本購入したのです。

スケールが違うというか・・・
天然というか・・・


地鎮祭で必要なのは、枝の方だから
後は、敷地に植えほったからしするしかない状態!

造園用のスコップと一輪車はとても重いのですが
80歳を過ぎた叔母がそれらを操作して

「順子ちゃんは何も持たないでいい!」と言われ
腰の曲がった叔母の方が榊を掘り起こし、一輪車に乗せて
車まで運ぶのを私は黙って見守ったのです。


私は、一本の榊を譲り受けて我が家の敷地に植えました。

叔母が、「嫁入り先ができてよかった!」と言ってくれた
言葉が思い出されます。

「ヨメイリサキ」とは「嫁、入リ、咲ク」みたいで
縁起がいいかも☆

叔母は、現在も健在!
春先から秋は、夜の9時まで畑で草むしりやら
野菜の手入れをしている。

私には出来ないことです。

さて今日の私は、神棚と仏壇を掃除した後に
雑草の生えた庭のスギナを採り
スギナ茶を作ろうと天日干しをしました。
目の前の田んぼのアザミやらタンポポ
背の高い雑草に鎌を入れてみたけれど
途方に暮れそうなのでやめました。

腰痛がまだ完治していないので草刈りをしながら
腰の痛みで呼吸が苦しくもありましたが、
やはり、体を適度に動かして汗をかくことは
気持ちがいいものです。

明日は、朝勤行に参加してから仕事に取り掛かる。
GWも仕事三昧!ありがたや、ありがたや!!!!



コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):